オーストラリアのケアンズに住む友人(高校時代に我が家にホームステイしてたカナダ人)が、家を買ったそうで、写真が送ってきました。
家へ入る小径。ケアンズといえば、常夏??まさかジャングルの中じゃないよね。
玄関ポーチ付近。まさに南国って感じ〜〜。
デッキ。こんな所でお茶したら、気持ち良さそう〜。毎日がリゾート気分ね〜。
いつか遊びに行けたら良いなぁ〜。
・・・宝くじあたったら
と夢見て何年になるだにかねぇ(遠い目
ステキなおうちですね。格安チケットで、ひとっとびしたいですよね。こんなお家に泊まりたいです。やはり、オーストラリアの人は、グッダイというのかしら。。。
めけ 2006年04月24日(月)23:48なもちん、ワイハに皆で住むんだよね!
ママさん、オーストラリア弁は、かな〜り聞きづらいですよ。友人のご主人(オーストラリア人)が喋ってるのを、友人に英語で通訳してもらいましたもん。笑
グッダイって言ってました〜。
そうですか。アメリカ人の若人の英語がわかりにくかったとき。。その子たちのママいわく、「私にもわからないのよ。」なるほど、若者言葉はどこも同じだと思いました。「しゃこう」と、娘たちが、よく口にします。これもわかりにくい日本語です。
めけ 2006年04月26日(水)18:06ママさん、「しゃこう」??どういう意味だろう?甥っ子の「あ〜ね」も意味不明・・・。「あ〜ね」意外の答えはないのかっちゅーの。ぷっ
リッキーママ 2006年04月26日(水)19:16正しい使い方???
車校に行く。車校で忙しい。です。娘たちは、自動車学校にことをこういいます。
「あーね。」ばか娘も使っています。この子は、平安時代に次は何時代なの?という子です。戦没者慰霊祭???日本語のボキャを増やさなくてはです・
ママさん、なるほど、車の校なんですね。言葉は若者が進化させるんでしょうね。面白いです。
私もよく母から、日本語を知らないと言われてます。といって、他の言語を知ってるわけでもなく・・・。ぷっ